
受託製造業を行っております。
-
01
現在の担当業務
バイオ生産部北見工場では、取引先の要望に応じた微生物関連の培養および製品化の受託製造業を行っております。私の業務は製造の日程調整から、製造を受託し、製品の納品に至るまで一連の流れの中で取引先と工場間での調整業務や、製造に関する見積書の作成、請求書関係といったお金の関係等も担当しており、工場に所属しておりますが取引先との関わりも多いです。また、デスクワークが多い一方で、フォークリフトを動かしたり、製品包装作業等、直接製造に関係する作業も業務の一部です。
-
02
入社後の会社のイメージと、会社(職場)と会社で働く人の雰囲気
私たちの職場は、一つのものをみんなで協力して作り上げる、いわゆるチームワークが求められると思っております。北見工場は整備期間を除き24時間常に稼働しており、どの工程の業務を行っているのか作業者全員で把握すること。また、遠心分離機、撹拌機のような回転物、洗浄には蒸気や薬剤も使用しますので、スムーズかつ安全に作業を行える環境をつくるには、職場内でのコミュニケーションが特に重要になります。そんな中、日々の業務に関する相談から何気ない雑談まで、上司や同僚と気軽に話せて風通しの良い職場環境です。 その他、北見工場の敷地内には屋外で焼肉ができるスペースがあり、他部署の方々との交流の場に一役買っております。
-
03
北海道糖業のココがスゴイ!(会社の自慢、良いところなど)
最大60m³の大きさにもなる培養タンク内で、1個の大きさとしては数μmと、肉眼では確認できないほどの小さな微生物を培養する仕事です。そのような規模でありながら、製造工程中や製品中に微量でも目的外の微生物が混入(コンタミネーション)すると、その製造が失敗に終わってしまいます。こうした事態を避けるため、原料投入後はすべてインラインで完結する工場設備に加え、長年蓄積してきた製造および洗浄技術と経験は、当たり前といえばそれまでですが、弊社の強みの一つであると自負しています。
-
04
仕事の成功談、やりがいなど
受託製造業ですので、取引先から依頼のあった方法にて製造を進めます。培地の原料組成や培養条件に加え、時には大幅な工程変更が必要になることもありますが、弊社の設備で出来うるベストな製造方法に調整します。
また、微生物を扱う特性上、同じ原料や条件で製造を行っても、全く同じ結果を得られることは少ないですが、安心・安全で高品質な製品を提供するため、工場全体で一丸となって取り組んでおり、とてもやりがいを感じられる仕事だと思っております。 -
05
北海道糖業で働きたいと考えてくださっている方にメッセージ
私自身、微生物に関する知識や経験があまりない状態で入社しましたが、諸先輩方からアドバイスを頂きながら、日々業務に励んでおります。微生物分野に関して経験、知識のある方はもちろんのこと、これまで微生物分野に携わったことがない方でも入社後に学ぶことができますので、ぜひ弊社に興味を持っていただければ幸いです。
また、働く環境や求めるものは人それぞれ異なりますので、皆様がご自身にあった職場に巡り合えることを願っております。
- 8:40
-
- 出社
- メールチェック
- 9:00
-
- 始業開始
- 従業員の勤怠確認作業
- 12:00
-
- 昼食
- 13:00
-
- 人事関係について打合せ
- 14:00
-
- 給与計算業務
- 17:30
-
- 退社
- 8:00
-
- 出社
- メールチェック
- 8:20
-
- 交替勤務者の引継ぎ
- 8:30
-
- メール確認
- 原材料受入対応
- 取引先提出用資料作成等
- 12:00
-
- 昼食
- 13:00
-
- 見積書作成
- 14:00
-
- 取引先との打ち合わせ(webにて)
- 15:20
-
- 交替勤務者の引継ぎ
- 15:30
-
- 見積書作成
- 16:50
-
- 退社