
誠心誠意仕事に取り組んでいます。
-
01
現在の担当業務
私は札幌本社の営業部営業物流課に所属しています。当社ではお砂糖の製造から販売までを一貫して行い、営業は札幌、東京、大阪に拠点を持ち、全国の販売管理業務を担っております。札幌の営業物流課では、道内全域の顧客を対象としています。
私の主な業務は、製品の受発注や在庫管理です。顧客からの発注を基に、製品を保管している道内各地の営業倉庫から顧客へ納品の手配を行っております。また、製品の使用状況や使用見込みを勘案しながら、欠品しないよう適切な在庫管理を心がけております。またその他に、売上の確認や運賃の計算など、請求に関わる業務も担当しております。 -
02
入社後の会社のイメージと、会社(職場)と会社で働く人の雰囲気
会社のイメージは入社前も入社後もあまり変わらず、真面目なイメージです。お客様の元へ安心安全な製品を届けるため、社員全員が誠心誠意仕事に取り組んでいます。一方で、入社後少し驚いたのは労働安全の徹底さです。工場で働く人はもちろん、本社などで働く社員全員が安全に仕事に取り組めるような対策がなされています。職場の雰囲気は優しく真面目な方が多いです。質問をした際には優しく丁寧に教えてくださりますし、皆さん他部署の方とのコミュニケーションを大切にしていて穏やかな雰囲気です。
-
03
北海道糖業のココがスゴイ!(会社の自慢、良いところなど)
当社は1968年創立と歴史があり、北海道に根差した企業であることがすごいと感じます。長い歴史の中で培ってきた栽培に関する知識や、農家さんなどとの信頼関係があるからこそ安定して製品を販売できていると日々実感しています。また、バイオ事業に取り組んでいるところも自慢です。札幌(石狩)と北見に工場があり、国内メーカーからの依頼により受託生産しています。砂糖事業だけに頼らず、蓄積したノウハウを生かした事業に取り組んでいることは当社の魅力だと思います。
-
04
仕事の成功談、やりがいなど
私は昨年4月に入社し、初めは右も左も分からず戸惑う事ばかりでした。特に優先順位を考えるのが苦手で、締切時間を過ぎてオーダーをお願いしてしまう事がありました。このままではいけないと思い、それからは常にどの仕事を優先すべきかを考え、行動するよう心掛けています。今では、オーダーの受発注だけではなく、道内倉庫の在庫管理も少しずつ出来るようになりました。
やりがいを感じる時は、自分が手配したお砂糖を店頭で見かけたときや、当社のお砂糖が使われているお菓子を食べた時です。日程調整や配送トラブルなど大変な事もありますが、このやりがいを糧に頑張っています。 -
05
北海道糖業で働きたいと考えてくださっている方にメッセージ
数多くある企業の中から当社を見つけていただきありがとうございます。
私自身就活生の頃、元々食品業界に興味があった訳ではなく、就職活動を進めていく上で偶然当社と出会い、説明会、選考に参加しました。そこで、社員の方人柄の良さや、業務内容に魅力を感じ入社を決心しました。実際に働いてみて、尊敬する先輩方と仕事することができ、当社の一員になれてよかったと日々感じています。まずは説明会に参加していただき、実際に当社の雰囲気を感じていただければ嬉しいです。共に働ける事を心待ちにしております。
- 8:40
-
- 出社
- メールチェック
- 9:00
-
- 始業開始
- 売上確認業務
- オーダー受注
- 12:00
-
- 昼食
- 13:00
-
- オーダー受注
- 14:00
-
- 在庫確認
- 請求支払業務
- 16:00
-
- オーダー〆作業
- 17:30
-
- 退社